コラム
新入社員奮闘記
-
2025年10月13日
10月に入り、朝晩は肌寒く感じられる季節となりました。 今年も気づけば残り3か月弱。時の流れの速さに驚くばかりです。 そんな季節の変わり目に、私事で大変恐縮ながら、一つの節目を迎えました。 この度、10月1日をもって試用期間を無事に終え、正式にMBC開発の一員としてスタートを切ることができました。 4月に入社してからの約6ヶ月間は、まさに「試練の半年」でした。 初めてのことばかりで、知識やスキル不足を痛感する日々。何度も壁にぶつかることもありましたが、お客様や同業者の皆様、そして何より先輩方の温かいご指導とご支援に助けられてきました。 この場を借りて、心より感謝申し……
鹿児島の温泉(銭湯)について
-
2025年10月06日
鹿児島県に存在する温泉の源泉数は約2700カ所で、大分県に次いで全国2位です。 その源泉のうち約270カ所が鹿児島市内にあるそうです。 現在、鹿児島市内には約40くらいの公衆浴場(銭湯)が営業していますが、そのほとんどが「温泉」を使用しています。源泉、湯量が豊富なため「温泉」を使うことができるわけですが、これが他県の銭湯とは違う大きな特徴です。 また、鹿児島市は生活圏の中に「温泉」を使った公衆浴場が多く存在し、市民の日常に温泉が深く根付いている、非常に珍しい都市の一つと位置付けられているそうです。 少し車を走らせると全国にも知られる温泉地……
大阪・関西万博
-
2025年09月29日
9月も下旬になり、朝晩は少しだけ秋の気配を感じるようになってきました。 先日、大阪関西万博に行ってきました。 開催期間が1カ月を切ったので、連日、駆け込みで20万人以上の入場者があるようです。 当日は晴天に恵まれ、会場は活気に満ち溢れていました。 近未来を感じさせるパビリオンの数々。 最新技術を駆使した展示や各国の文化を体験できるブースにワクワク感が止まりませんでした。 未来の暮らしや社会について考える良い機会にもなりました。 また、一番印象的だったのは、巨大な木造建築物「大屋根リング」です。 空に向かって円を描くその姿は、未来の神殿のようでした。 リングの上からは万……
ファミリエ【タウンコート鴨池1丁目】オープンハウス開催!
-
2025年09月22日
9月20日~21日の2日間、【タウンコート鴨池1丁目】のオープンハウスを実施しました。 今回のファミリエは通常よりもワンランク上の仕様の住まいであると情報をきき、仕事の合間を縫って見学に行かせていただきました。 実物を見ると、思わず「かっこいい・・・」とつぶやいてしまうほど クールにかつ落ち着いた雰囲気に仕上がっています。 特に、洗面台やキッチン回りは私の好みです。 私もお金があれば買いたいと思ってしまいます・・・ 実際に言葉で伝えるのは難しいので、実物をその目で確かめてください! 概要はコチラ また、9月30日まで売却応援キャンペーンも実施して……
運動の秋
-
2025年09月15日
9月も中盤に入りましたが、まだまだ猛暑が続いています。暦上は「秋」ですが、私はまだ正直、秋の涼しさを感じられていません。 皆さんは「秋」と言えば何を思い浮かべますか?読書の秋、食の秋、色々ありますが、私は今季は運動の秋にしたいと思っています! 昨年から、運動不足解消のためにジムに通っています。ストレッチ、筋トレ、ウォーキングを1時間程度、週4回ほど行っています。運動すると、気持ちもリフレッシュできるので、一石二鳥です。秋は食べ物も美味しく誘惑が多いですが、食べ過ぎには注意しつつ、しっかり運動したいと思います。 皆さんは、どんな秋にしたいですか?秋の夜長にお散歩から始めてみたらどうでしょう……
涼を求めて
-
2025年09月08日
皆さん、今年の夏はいかがお過ごしでしょうか。 私は先日、熊本県にある菊池渓谷に行ってきました。 マイナスイオンたっぷりのひんやり澄んだ空気が心地よく、木々の緑と水の碧色もきれいで、 夏の暑さを忘れるにはぴったりの場所でした。 遊歩道が整備されており、1時間半ほどかけてのんびりと散策を楽しんだのですが、 岩の上に座り、流れる水をただ眺めるだけの時間が最高でした。 日々の暑さに少し体力を奪われていましたが、大自然に囲まれていいリフレッシュ時間を 過ごすことができました。 秋を心待ちにしながらも、まだしばらく続きそうな夏をもう少し楽しもうと思います。 ま……
売却応援キャンペーン延長について
-
2025年09月01日
現在、不動産の売却依頼を頂いたお客様へ10,000円分のJCBギフトカードをプレゼントしております『売却応援キャンペーン』を開催中です。 当初8月31日まで予定しておりましたが、多くの反響を頂き好評につき9月30日まで延長いたします。 不動産売却についてこの機会に是非、弊社までお気軽にご相談下さい。 また、伊敷店では吉野3丁目モデルハウス分譲住宅1棟の販売会を随時実施中です。 タイヨー花棚店から東側約500mに位置する区画整理内の物件になります。 リビング家具付、駐車場2台確保の販売価格2880万円です。 どうぞお気軽にMBC不動産伊敷店 TEL099-220-3333までお問……
おう なつだぜ!
-
2025年08月25日
夏が来~れば、思い出す~… 夏が来ると色々なことを思い出します 冒頭のメロディー 童謡「夏の思い出」だったりは 車を運転している時に、本気で口ずさむ時もあるくらい 「水芭蕉の花が…咲いている」の所とか、秋川雅文ばりの歌唱力で歌っちゃいます そんな中、勉強した覚えもないくせに 夏になると、いつも口ずさむ 中学校の頃の教科書にある 「おれはかまきり」という詩! 「おう、なつだぜ!おれはげんきだぜ!」 元気のない現代社会人の心に、響くというか、暗示をかけてくれるというか? なんだか元気が湧いてくるのは…私だけ? ……
夏の水平線
-
2025年08月18日
「カシャッ」と、いつの間にか写真を撮っておりました。 私たちの日常は、たいていは建物や人工物などの無機質な様々なもので囲まれており、視界が遮られています。 しかし、この写真の水平線には何もなく、ただ広大な空間が広がっています。この「果てしなさ」が、自然のスケールの大きさを改めて感じさせてくれました。 自然と「すごいなぁ」と言葉が出てしまいました。 夏場の天気予報を見て気温が35度を超えていると、夏は暑いから嫌だとか日差しが強いから外に出たくないと感じたり、暑さでイライラしたりするものですが、こんな景色に出会えるなら夏も捨てたもんじゃないと思えました。 目の前に広がる、どこまでも……
台風のお話しと気候変動
-
2025年08月11日
今年も8月に入り、夏も本番。本格的な台風の時期です。かつては、鹿児島は台風銀座と言われるほど台風の多い県でした。 その中でも、私の出身地の枕崎市は中心的なところ。 子供のころ、台風がみえると数日前から大人たちは、 忙しくなります。 港では船の避難作業、家々では風対策のため、壁に釘付けする音があちこちで聞こえます。 海岸では、集落の長老たちが集まり経験と勘で、雲や風の流れを観察して、台風の動きを予想します。 これが不思議と当たるのです。現在では、気象予報も的確に報じてくれますが、当時はまだまだ、正確さは乏しいものでした。そんな中、長老たちの予報は地域の人にとって頼りになりました。 ……